防災対策

地震前に場所を要チェック!避難所・一時避難場所・津波避難ビルなどの調べ方

この記事では、地震などの災害前に調べておきたい避難所・一時避難場所・広域避難場所・津波避難ビルといった緊急時の避難場所の確認方法を紹介します。

大地震に備える非常食を考える。発災直後の食料は調理不要がポイント南海トラフ巨大地震クラスの大災害に備えて、家庭で備蓄しておきたい非常食・災害食をリストアップ。発災直後は調理不要なレトルト粥、お湯が使えるようになればフリーズドライやインスタント食品が便利。...
防災食アルファ米を実際に食べてみた感想。賞味期限・作り方・味は?防災・備蓄用のアルファ米(アルファ化米)を実際に買って食べてみた感想(賞味期限・作り方の手順・味の感想)を写真つきで紹介。...
いますぐ家族で共有したい!大地震の際に慌てずに安否確認する方法大地震の際に慌てずに安否確認する方法・優先順を紹介。大地震の後で冷静な判断をすることは困難です。事前に安否確認の連絡方法を家族で共有しておきましょう。...

地震前に場所を要チェック!

自治体のホームページで場所をチェック

まずは自治体のホームページで、避難所・一時避難場所・広域避難場所・津波避難ビルの場所を調べます。

  • ○○市 避難所
  • △△市 津波避難ビル

といった感じで検索すると、避難所などが一覧で出てきます。

自宅と会社、それぞれの周辺の避難所・避難場所を調べます。一番近い避難場所が移動しやすくていいですね。

どこに避難するのか、事前に家族で決めましょう。避難所は自宅から避難したとき、家族が落ち合う場所にもなりますので、共有しておくことが重要です

。自分の目でも場所をチェックしておけば万全ですね。

お迎えに行く際に必要になりますので、保育所が指定する避難場所も確認しておきましょう。

「避難所」と「避難場所」の違い

避難所は屋内に入って一定期間避難できる場所を指します。小学校や中学校が指定されることが多いですね。飲料や食料が備蓄されていることもあります。

避難場所は地震で揺れた直後や火災の危険があるときに一時的に避難する場所です。基本的に備蓄はありません。

避難所・一時避難場所・広域避難場所・津波避難ビル

  • 避難所:小学校・中学校など一定期間滞在できる施設。3F以上の建物であれば、津波避難ビルに指定されることがあります。
  • 一時避難場所:公園や広場など一時的な避難場所。津波や洪水がない場合に利用します。
  • 広域避難場所:大きな公園や広場など。大規模火災などの際に避難する場所として考えられています。
  • 津波避難ビル:津波の危険がある時に逃げるビル。津波避難ビルの緑の看板があります。

どこに避難するかの判断基準

1.津波・洪水の危険がある場合

まずは津波・洪水の危険性を確認します。津波注意報・警報が出ている場合、避難所、もしくは津波避難ビルの3階以上に避難します。

2.津波・洪水がない場合

一時避難場所もしくは避難所に避難します。大規模火災が発生している場合は、広域避難場所に移動するかどうかの判断も必要になります。

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、地震などの災害前に調べておきたい避難所・一時避難場所・広域避難場所・津波避難ビルといった緊急時の避難場所の確認方法を紹介しました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

大阪北部地震を契機に再チェック。各家庭で準備すべき防災対策まとめ各家庭で準備・再確認しておきたい防災対策についてまとめました。必要な防災グッズを再チェック!...