生活の知恵

珪藻土のバスマットが水を吸わない? 吸水力を復活させる2つの方法

この記事では、珪藻土(けいそうど)のバスマットが水を吸わなくなった時に、吸水力を復活させる方法を紹介します。

最初は水をグングン吸い込んで感動する珪藻土(けいそうど)のバスマット。

しかし、しばらく使っていると、

タイガ
タイガ
最近水を吸わないような・・・
ママ
ママ
なんかベチョベチョ・・・

と一気に珪藻土のバスマットの吸水力は低下し、まったくと言っていいほど水を吸わなくなってしまいます(汗)

珪藻土のバスマットが水を吸わなくなる原因は、使っていくうちに表面に皮脂や汚れが表面にたまって目詰まりを起こしてしまうから。

そのため、あるていど使い続けた珪藻土のバスマットは、水を吸うどころか逆に水を弾くようになってしまうんですね。

珪藻土のバスマットは洗濯機で洗うわけにもいきませんから、なかなか困りものですよね。

水を吸わなくなった珪藻土のバスマットを復活させる方法は2つ。

吸わなくなった珪藻土を復活させる2つの方法
  1. 表面に紙やすりをかける。
  2. 裏表をひっくり返す(初回のみ)

意外と簡単ですので、水を吸わなくなったなと思ったら、ぜひ試してみてくださいね。

吸わない珪藻土のバスマットを復活させる2つの方法

1.表面に紙やすりをかける

1.表面に紙やすりをかける

珪藻土のバスマットを数ヶ月使うと、表面がだんだんと汚れてきます。

この汚れは皮脂汚れなので、タオルで拭いただけでは取れません。

珪藻土のバスマットを洗濯するわけにもいきませんので、表面の珪藻土のバスマットの皮脂汚れを取り除くには、紙やすりで表面をコスる必要があります。

紙やすりは中目の#240ぐらいがオススメ。

100円均一やホームセンターで売っていますよ。

全体的にヤスリをかけて表面がキレイになったら、珪藻土のカスを掃除機で吸い取ります。

最後にサッと水でカスを流したら、しばらく陰干ししておきましょう。

珪藻土の表面についた皮脂汚れがキレイに落とせていれば、買った頃のような吸水力が復活しますよ。

2.珪藻土のバスマットを裏返す(初回のみ)

2.珪藻土のバスマットを裏返す(初回だけ使用可能)

紙やすりをかけるには、それなりの時間がかかるし、力を入れてこすらないといけないのでけっこう手が疲れますよね。

紙ヤスリをかけるのが面倒だったり、紙やすりをすぐに買いに行けない場合は、珪藻土のバスマットを裏側にひっくりかえしてみましょう。

反対側は皮脂で汚れていないので、すぐに買った時と同じ吸水力が体感できます。

ただし、珪藻土のバスマットを裏返しにする方法は初回しか使えません。

珪藻土の反対側の表面が皮脂で汚れたら、またもや水を吸わなくなってしまうからですね。

吸わなくなった珪藻土のバスマットの後日談

上記2つの方法で一旦はまた水を吸うようになってくれた我が家の珪藻土のバスマットですが、以下の3つの理由で処分して一般的なバスマットに戻しました。

珪藻土のバスマットを廃棄した理由
  • 水を吸わなくなる頻度が1ヶ月程度に早まった。
  • 紙やすりをかけるのが結構面倒。
  • 陰干していたものの、カビっぽいポツポツでてきて不衛生・・・。
タイガ
タイガ
珪藻土のバスマットは最初は吸水力がすごいけど、メンテナンスは意外と面倒・・・
タイガ
タイガ
結果的に通常のバスマットの方が衛生的でメンテナンスも楽ちん!

という結論に達しました。

買った直後の珪藻土のバスマットの吸水力はたしかに魅力なのですが、我が家はドラム式洗濯乾燥機でほぼ毎日バスマットを洗濯できるので衛生面で上回ります。

そのため、珪藻土のバスマットではなく、普通のバスマットをセレクトしました。

毎日バスマットを洗えないのであれば衛生面もドッコイドッコイですので、普通のバスマットではなく、珪藻土のバスマットを再度購入したかもしれません。

吸わない珪藻土のバスマットを復活させる2つの方法│まとめ

この記事では、珪藻土(けいそうど)のバスマットが水を吸わなくなった時に、吸水力を復活させる2つの方法を紹介しました。

紙やすりをかけるのがオーソドックスな方法ですが、初回は裏返すだけでもOK。

ぜひお試しください。

ドラム式洗濯乾燥機で毎日洗濯できるのであれば、衛生面とメンテナンス面を考慮して通常のバスマットの方が便利。

少しでもご参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。