生活の知恵

ベッド・マットレスについた鼻血・血液を重曹で落とす染み抜きの方法

子供はよく鼻血が出ますよね。長男は鼻の粘膜が弱いのか、ちょくちょく鼻血が出ます。

あまりにもよく鼻血が出るので、今まで3つの耳鼻科で見てもらったのですが、

お医者さん
お医者さん
10分ぐらいで止まれば問題ありませんよ。鼻血の止め方は・・・。

と、鼻血の止め方を教えてもらっただけで、様子見になります。

耳鼻科の先生直伝・鼻血の止め方
  1. 鼻の穴を覆うようにティッシュをあてます。
  2. 鼻血が出ている方の小鼻を、人差し指と中指で全体的に押さえて圧迫します。
  3. 顔はまっすぐか、やや下向きにします。
  4. 鼻血が止まるまで安静にします。
お医者さん
お医者さん
傷口が完全に塞がるまで約一週間。触らないのが一番ですよ。

と言われるものの、気になる子供はついつい触ってしまいがちで、完全に治る前にまた鼻血が出てしまいます。

特に寝ている時は無意識に触って本人も気が付かない間に鼻血が出ており、ベッドパットを通過してマットレスまで染み込んでしまうことも・・・。

この記事では、洗濯機で洗えないベッドマット・マットレス・布団に付着してしまった鼻血・血液を染み抜きする方法を紹介します。

マットレスの鼻血を落とすタイミング&アイテム

ベッドマットについた鼻血を染み抜きする方法

洗濯機で洗えないベッドのマットレスに鼻血が付着してしまっても、ついてから半日程度で対処すればある程度は染みを落とせます。

時間が経過するほど血液汚れが落ちにくくなりますので、

タイガ
タイガ
可能な限り早いタイミングで落とすのが大切!

ですね。漂白剤や洗剤を使う方法もネット上では紹介されていましたが、肌が触れる寝具に使うのはちょっと抵抗がありましたので除外。

自然素材で安心して使える重曹およびセスキ炭酸ソーダ水を使った鼻血のシミ取りの方法をピックアップしました。

マットレスに付着した血液の落とし方1:重曹編

重曹さえあればチャレンジできる、簡単な鼻血の染み抜き方法です。

重曹は色んな場面で使える便利な掃除グッズですので、持っていない場合は購入することをおすすめします。

スーパー・ドラッグストア・ホームセンター・100均・ネットショップといった店舗で購入可能です。

重曹の主な使い方
  • クレンザーの代用品として汚れ落としに利用。
  • クエン酸・水とあわせて発泡ソーダにして汚れを落とす。
  • 水を少し混ぜてペースト状にして浴室のカビ取りも可能。
  • 衣類についたニオイを取る消臭剤として。
スポンサーリンク

染み抜きに必要なアイテム:重曹編

必要なアイテム:重曹編
  • 重曹
  • 不要なタオル・布
  • 掃除機(紙パック式が○)
  • 布団乾燥機 or バスタオル+重しで自然乾燥

重曹を使ったマットレス血液の落とし方

重曹でマットレス血液を落とす方法
  1. タオルを水で濡らして軽く絞ります。
  2. 濡れタオルでマットレスを上から叩き、鼻血のついた場所全体を濡らします。
  3. 鼻血のついた場所に、重曹をふりかけます。
  4. 2-3分したら、濡れタオルで上から叩き、汚れを移しとります。
  5. マットレスから鼻血が取れるまで、3番と4番を繰り返します。
  6. 一通り汚れが落ちたら、最後にもう一度重曹をふりかけます。
  7. 重曹がある程度水分を吸い取ったら、掃除機で吸い取ります。
  8. 最後に布団乾燥機orバスタオル+重しで自然乾燥して完了です。

実際にマットレスに付着した鼻血を重曹で落とす流れ

1.ベッドのマットレスに鼻血がベッタリ・・・

ベッドのマットレスに鼻血がベッタリ・・・

2.重曹をかけて濡れタオルで叩き拭き

重曹をかけて濡れタオルで叩くと、シミが少しずつ薄くなります。

3.タオルを変えつつ叩き続ける→徐々に血液染みが抜ける

タオルを変えながら叩いていると、シミが取れてきました。

4.一通り鼻血のシミが取れたら重曹で水分を吸収

一通りシミが取れたら重曹に水分を吸わせます。

5.重曹を掃除機で吸い取り、乾燥させて完了

重曹を掃除機で吸い取り、乾燥させて完了。

若干シミが残ってしまった感じがしなくもないですが、マットレスはカバーがかかっていて普段見えない場所なので、重曹で一通り血液が取れた段階でよしとしました。

次に紹介するセスキ炭酸ソーダ水であれば、もっと綺麗に取れた可能性もありますね。

今度マットレスに鼻血がついてしまった場合は、セスキ炭酸ソーダ水で染み抜きにチャレンジしてみるつもりです。

マットレス血液を落とす方法2:セスキ炭酸ソーダ水編

重曹を使っても落ちない場合は、ドラッグストアやホームセンターで売られているセスキ炭酸ソーダが効果的。

セスキ炭酸ソーダは皮脂や血液の汚れを落とす効果が抜群なので、重曹よりも染み抜きがはかどります。

毎回スプレーを作るのが面倒だったので、セスキの激落ちくんを2018年9月に買いました。

ソファーについた鼻血染みに使ってみたところ、すごく簡単に鼻血が取れましたので、セスキ炭酸ソーダを使う方が落としやすいですね。

セスキ炭酸ソーダとは?
  • 環境に優しい天然素材のアルカリ剤。
  • 小さな子供がいる家庭におすすめ。
  • キッチンの油汚れや浴室の掃除に効果的。
スポンサーリンク

染み抜きに必要なアイテム:セスキ炭酸ソーダ編

必要なアイテム:重曹編
  • セスキ炭酸ソーダ・水・スプレーボトル or セスキの激落ちくん
  • 不要なタオル・布
  • 重曹
  • 掃除機(紙パック式が○)
  • 布団乾燥機 or バスタオル+重しで自然乾燥

セスキ炭酸ソーダを使ったマットレスの染み抜き手順

セスキの激落ちくんを使う場合は、2番でそのままスプレーしてOKです。

セスキ炭酸ソーダで血液を落とす方法
  1. スプレーボトルにセスキ炭酸ソーダ・大さじ1と水250mlを入れて混ぜます。
  2. 1で作ったセスキ炭酸ソーダ水orセスキの激落ちくんをマットレスにスプレーし、鼻血のついた場所全体を濡らします。
  3. 浮いてきた血液のシミを、乾いたタオルで叩いて吸いとります。
  4. 鼻血の汚れが取れるまで、2番と3番を繰り返します。
  5. 一通り汚れが落ちたら、濡れた部分に重曹をふりかけます。
  6. 重曹があるていど水分を吸い取ったら、掃除機で吸い取ります。
  7. 最後に布団乾燥機orバスタオル+重しで自然乾燥して完了です。

さいごに

洗濯機で洗えないベッドマット・マットレス・布団に付着してしまった鼻血・血液を染み抜きする方法

いかがでしたか?

この記事では、洗濯機で洗えないベッドマット・マットレス・布団に付着してしまった鼻血・血液を染み抜きする方法を紹介しました。

鼻血がマットレスについてしまっても、できるだけ早いタイミングで対処できればあるていどは落とせますので慌てる必要はありません。

万能的に使える掃除の便利アイテム・重曹や最近話題のセスキ炭酸ソーダを上手に取り入れてみてください。安心して使える天然素材なのがいいですね。

少しでもお役に立てば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。